活動方針に疑問

保育園の保護者会を政治利用するのはやめてください!

更新日:

今回は保護者会と政治についての投稿がありました。
PTAや保護者会というのは本来は子供のための組織であり、活動といえます。
ところが、こういった組織を政治に利用されているというところがありました。
これは保護者の政治思想や信条が合致していれば問題はないですが、そんなことはありえないことであります。

目次

保育園の保護者会を政治利用しているのが釈然としない

1. お名前(ニックナーム)
まー

2. 住んでいる地域
近畿

3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員

 

公立保育園に子供を通わせておりました。
保護者会は強制加入、係は一世帯一役。

 

ここまではよくある話かと思いますが、保護者会が外部の政治活動団体(○○党下部組織で公立保育園保育士労働組合も加入)に団体加入していました。
保護者会費の半額近くを外部団体に上納していました。

 

この市の公立保育園保護者会はほとんどすべてこの外部団体に団体加入しています。
子供のための署名活動などと言って、園内で署名活動の会議や署名の配布、回収が行われ、外部団体に関する係、役員も園内で決められます。
しかし署名内容は憲法改正反対や公立保育園民営化反対など、全世帯がとても賛成しているとは思えない内容も含まれます。
また、園内でこの外部団体の広報誌が公然と配布されています。

 

思想信条に反するから外部団体の活動に参加したくないと言ったら
団体加入しているから許さない。ずるいと非難されました。

 

市は公立保育園内でこのような団体が布教活動しているのを知っていて黙認しています。
市職員の労働組合が同じく○○党下部組織だから相談しても全く動いてくれません。
せめて、こういった外部団体の団体加入は禁止してほしいものです。


いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村

 

当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。


 

このブログでは、PTAについての現状や意見、改善点を広く募集しています。
以下のリンクから投稿できますのでご協力いただければ感謝です。
PTAについての意見を投稿

投稿者プロフィール

赤いよつばのクローバー
赤いよつばのクローバー
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。







-活動方針に疑問

Copyright© 赤いよつばのクローバー ~新しいPTAの改革への挑戦~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.