PTA役員に嫌われてしまったことをきっかけに、いじめを受けたからから投稿がありました。
いじめは大人も子供の区別なく起こっているのが現実ですね。
この記事では実際にPTA活動でいじめの経験にあった方からの事例を紹介していきます。
目次
PTAのボスママが自分ルールを押し付けてイジメをしてきました
1. お名前(ニックナーム)
KK
2. 住んでいる地域
九州
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員
ファッションや髪色、年齢、見た目が少しでも違う、または主婦なのか、働いているのかの価値観の違いだけで突然理不尽に何かがやってきます。
自分の場合はおそらく
- 仕事を持っている
- 着るものにはこだわりがあり、洋服好きなお母さんやお父さんによく声をかけていただく
というのが気に食わなかったのでしょう。
もしかしたらそれ以外でも自分に問題があるのかもしれません。
しかし、性格に何も問題がなく美しく若々しいママがいましたが、同じようにイジメのようなことが降りかかっていました。
彼女はよく泣いていました。
お子さんも巻き込まれていたのです。
PTAなのにそんなことが起こるのです。
基本的にPTAは女性の集まりが多い会です。
例えばボスのようなママから何か一つでも嫉妬をされるポイントがあれば必ずターゲットにされます。
以下は私の受けた未だに理解できない出来事です。
他の委員さんからその人(ボス)に届いたメールのフォーマットが「常識的ではない」と、委員長であった私に説教が一時間(仕事しているので時間がないのに)
PTAとはいろんな方々がいるなかでのメールのやりとり、礼儀やメールのフォーマットなどひとそれぞれです。
5年もPTAに関わってきたボスママですがそんなことは関係ないようです。
自分こそ常識=PTAのルールのようです。
本当なら、そんなこと言われる筋合いも何もないのですが面倒だったので流れで聞いてみました。
「これ見て!普通こんなメールの送り方だめだよね」(超怒っている)
「何が駄目なんですか?」
「ここが○○でこうするのが常識的!」
「だったらPTAでのメールのやりとりのフォーマットをあなたが作って委員会に提議したらいいんじゃないですか?」
「それが委員会で可決されればPTA総会に持っていき賛同をえられればPTA会員の方はみんなそうしてくれるんじゃない?」
「でも○○。大体ね!○○」(まだ強気になぜか今度は私のことで文句)
たまたま気に障った、というより昔からその息子さんが非常にスポーツ優秀だったために私を目の敵にしたようです。
(自分の息子にもスポーツ教育にかなり力を入れているらしい)
そしてその日から自分に対してのあることないこと言いふらされました。
また、私たちのところの教育委員会からのお達しで
「こども、親 ともに保護者や友人同士での夜10時以降のSNS、ライン、メール、電話などのコミュニケーションは禁止」
ということがあるにも関わらず当時PTA会長、副会長、そのボスママたちはそのルールを破って自分を含む人の悪口を自分の常識を正当化し言い合っていたそうです。
それにより、自分の身の回りにおかしなことが起こりそれを解決するためにかかった経費がなんと3万円。
PTAの会計担当に苦情は申し上げました。
しかし対応はしてくれませんでした。
社会でも働いていても大人のイジメは起きていること、それは充分承知しているのですがPTAの場合だと最悪です。
一所懸命働いている間に暇で意地悪な主婦によってイジメのストーリーを作り上げられ、子どもの目の前でも平気で事を起こす。
もしくは子どもも巻き込まれている。PTAイジメのせいで不登校になったお子様もいます。
また子どもが巻き込まれるきっかけは先生が関与しているのに事が起きたら逃げ回って知らぬふり。
教育者としてどうかと思いますが、そういうことが常日頃繰り広げられているのがPTA現場です。
PTA役員の免除を申し出たらいじめを受けた その首謀者は人権委員長
1. お名前(ニックナーム)
ひろし
2. 住んでいる地域
近畿
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
一般会員
PTAが任意加入であることを知っている方がどれくらいいらっしゃるでしょうか。
本来、学校側がその旨をしっかりと伝えないといけないはずなのですが、まったく説明が行われていない学校が多いことが実情です。
大半の人が役員をやりたくないにも関わらず、抽選で強制的に決定されています。
実際、仕事や病気で役務をこなすことが困難でも容赦なく任命されます。
むしろ、それを口実に使うことが悪であるという風潮さえあります。
これが当たり前になっていることはかなり異常だと私は思います。
私の妻は過去に大病を患っており、長い時間歩行することすら困難です。
私は基本的に仕事からの帰宅は夜遅くになります。
過去に妻が病気を理由に役員の選考から外してもらいたい旨を伝えました。
もちろん却下され、そしてその後から無視をされるといういじめに遭うことになりました。
そのいじめの首謀者が地域の人権委員長です。
子どものいじめを防止する立場の大人がいじめの首謀者とか、皮肉が効きすぎて苦笑いしてしまいます。
こんなことはやりたい人だけがやればいいと思います。
行政をあげて任意加入であることをPRしてもらいたいです。
現状は害の方が圧倒的に大きいシステムだと感じます。対人関係が苦手な人に役職を押し付けるような行為は人道的ではないです。
改善を心から願います。
PTA役員からいじめを受けました
1. お名前(ニックナーム)
ユーダ
2. 住んでいる地域
関東
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
6. その他の委員
役員の方に嫌われてしまったのか、ある日を境にPTA活動が辛くなりました。
挨拶をするだけでもこちらに聞こえるような悪口を言われたり、感じの悪い挨拶が返ってきて泣きそうになりました。
他も意見交換の場であるはずなのに、明らかに私の発言を軽視されたかのような無視や野次、揚げ足とりとひどいコトばかりされた気がします。
しかも、嫌われた相手がかなり立場の役員だったらしく、私が受ける嫌がらせというかいじめはエスカレートしていくばかりでした。
1つの作業でもうまく進まないのは全部、私が悪いなどの言い方で周りに説明されたりして、何をするにも邪魔ばかり。
本当にPTAの世界は陰湿でタチの悪い閉鎖された世界なのだと思い知りました。
大人がこのようなことをしているのに、子ども達にはいじめは良くないなどとたわけたことを言っているPTA役員も多く
本当にいじめの原因は大人たちにあるのだと思い知ります。
このような陰湿で根暗な大人たちはすぐにでも排除できるように学校側に申請できると良いのですが、申請する側の人間がいじめる側だと本当にどうしようもないですね。
PTA活動を一年やってきましたが、体を壊してしまうほど辛かったので翌年以降は適当な理由をつけて避けるようにしています。
子どものいじめを無くすために、まずは大人がいじめをなくそう!
PTAではいじめや人の悪口が当たり前、先生も知らぬふりを決め込んでいました
1. お名前(ニックナーム)
たんたん
2. 住んでいる地域
中部
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員
運動会や文化祭など学校行事の準備や片付け、当日の進行や雑用などPTA代表として活動していました。
役員会も多く顔を合わせることも月に2-3回程度ありました。
その中でも役員をやってる上で、とても大事な連絡なのに自分だけ連絡されなかったことがあります。
直前に役員会が今からあるよと役員ではない方に聞かされ、慌てて行ったこともあります。
そして初めての役員で全くいろいろなことが分からないのに、聞いても無視されることは当たり前で答えてくれたかと思ったら、知っているはずなのに知らないと言われる始末。
本当にビックリしたことを覚えています。
年齢や地元が違ったりするとなかなか馴染めないというか、仲間には入れてもらえずで喋りかけても無視でした。
子どもには仲良く、いじめのない素晴らしい学校です!
と謳っているのに、まさか母親同士であるとは思いもよりませんでした。
悪口は当たり前で、PTA活動といいながら話し合うのは悪口やら噂やらで何の為の活動なのかよく分からずでした。
先生もただ聞いているだけだったり、知らんぷりで何もせずで1年間我慢我慢の役員でした。
いい大人がいじめをしていて恥ずかしくないのかなと思いました。
小さな学校なのでまた何回も役員が回ってくると思うと憂鬱です。
PTA活動なんて子どもの為になっていないと思ってしまいました。
PTAのボスママは表では理解者を演じて後に長文の文句のメールが届いた
1. お名前(ニックナーム)
ベビママ
2. 住んでいる地域
関東
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員
役員選出は自宅に電話がかかってきたのですが、最初は断っていたのですが電話相手が変わりながら何度も自宅に電話が掛かってきて、精神的に参り引き受けました。
最初の会議で役職決めが話し合われたのですが、最初に会長になるよう言われましたが、我が子は学区外通学で私自身地域との交流や地理もわからないので、学校とのやり取りが主な地区役員を引き受けました。
そしたら実は裏で私を会長にするって話しは決まってたみたいで、ボスママから長文の嫌味メールが届きました。
『私が地区役員やるはずだったのにあなたが取ったのに仕事しない』
等々、一年間何度も長文嫌味メールが届きました。
他の役員からコピー代かかったら請求してね!といわれたので請求したら、ボスママから長文メールにて
『私は書類つくったり、回覧板作ったり、地域に配る資料のコピーも自腹でやってるの!あなたはそれを分かってるの!?』
等々怒りメールが届きました。
かのボスママと会うときは必ず誰かがいるので、そのときは猫をかぶってよき理解者を演じているが、後から嫌味長文メールが届きます。
年度末になり次の役員決めの話し合いになると、今まで役員やらなかった人の悪口三昧。
私も散々悪口言われて、あいつを会長にしてやろうとか言われてたんだろうな。
PTA役員は仕事が多くなり手がいないと言うのに、何故細々とした仕事を増やそうとするのかが理解できません。
会議に時間をとられることもしばしば。
なのに話してる内容は悪口ばかり。
私が見てこの内容なら10分ですむよね?ってことも、何時間もかけて内容のほぼ悪口を交えながら時間が過ぎていくことが無駄に感じます。
この多数の時間がとられてしまうのも敬遠される原因だと思うのですが、このような性格の悪いボスママがいると改善されることは無いんでしょうね。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。
投稿者プロフィール

-
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。
役員選出2023.04.18私がPTAで目の当たりにしたのは身勝手な押し付け合いでした
ハラスメント2022.06.17PTA活動で教職員からハラスメントを受けました活動方針に疑問2022.06.15PTAの本部役員になったが、前年度の役員の口出ししてくる
家庭環境を考慮してほしい2022.06.09PTAは外国人の保護者の方への配慮も必要だと思います。