ハラスメント

PTA会長は名家で権威を振りかざす傲慢な人物でした

投稿日:

PTA会長傲慢な人物で嫌味や責任逃れをする人物でした。
そのような人と関わったPTA副会長から投稿がありました。

目次

PTAが傲慢で嫌味を言う人物だった

1. お名前(ニックナーム)
わんこソバンヌ

2. 住んでいる地域
中部

3. PTAでどんな役割を担っていたか?
PTA副会長

 

仕事が私自身としてはPTAに加入する気がありませんでしたが、近所づきあいというものがある手前、参加することとなりました。
しかし、初回から長年PTAで権力を誇示している近所のYさんという人に
「こんな人を連れてきてどうするんだ」
と嫌みを言われました。

 

こういうと恨みがましくなりますが、このYさんは、私の住む町でも有名な名家だそうで親子代々PTAに名を連ねてきたそうです。
しかし、保守・権威主義的な所があって、その口調や態度は傲慢そのもの。
特に外部から引っ越してきた私を快く思っていなかったようで、懇親会などでも外様を白い目で見るような人物でした。

 

もっとも、それだけでしたら、まだ我慢もできたかもしれません。
しかし、その年の総選挙で「実力不足」といったにもかかわらず、半ば強引に出馬させられ、副会長に任じられました。
もちろん、会長はそのYさんです。

 

就任したのはいいですが、そのYさんは命じるだけで何もしてくれません。小学校周辺の草むしりや地区の運動会など、会長がいなければ成り立たない行事の前になると、「家の用が」「仕事が」等と言い訳を繰り返し、責任を逃れようとする態度ばかり取ってきました。
そのくせ、運動会の結果が悪かったり、なにかすると、「だから副会長はダメなんだ」と自分は参加していないくせにお説教を述べるのです。
他にも、息子が同級生同士、かつ中学受験相手という事もあってか、
「おたくはどこの塾に行かせてるの?」
「あら、その程度で行ける中学なの?」

と散々嫌味を(しかも、公の場で)言われてきました。

 

周囲の人は「PTAの洗礼だよ」などと、まったく対処してくれず、一時期は人間不信に至ったほどです。
我慢に我慢を続けて一年。
息子が卒業し、第一志望の中学に入ったのを機にPTAをやめました。
本気で殴りつけてやろうかと思いましたが、世間の目がある手前、「これ以上、PTAの邪魔をしないでほしい」と皮肉を述べるにとどまりました。
今では引っ越し、当時の地域の関係者とは疎遠になりましたが、二度とこんな役職には就きたくないと思います。


いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村

 

当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。


 

このブログでは、PTAについての現状や意見、改善点を広く募集しています。
以下のリンクから投稿できますのでご協力いただければ感謝です。
PTAについての意見を投稿

投稿者プロフィール

赤いよつばのクローバー
赤いよつばのクローバー
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。







-ハラスメント
-

Copyright© 赤いよつばのクローバー ~新しいPTAの改革への挑戦~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.