ハラスメント

PTA活動が生きがいという人に振り回されて辟易しました

投稿日:

PTA活動といえば面倒くさいとか仕事が忙しいと言って敬遠する人が多いです。
しかし、あんまりやる気があって生きがいという人も問題がありますね。

目次

PTA活動を生きがいにしている熱血漢につきあわされて

1. お名前(ニックナーム)
SAKA

2. 住んでいる地域
近畿

3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員

 

一緒に広報部になった人が、PTA活動を生きがいとしている、ものすごく熱心な方でした。その方が、全面的にサポートして下さるというし、私も一年でPTA活動を終わらせたかったので、広報部の部長を引き受けることになりました。
でも、それが失敗でした。

 

広報誌は、1学期に1度の発行なのですが、その為に3日とおかず、電話がかかってきたりPTA室に呼び出されたりしました。
記事の内容打ち合わせだとか、レイアウトはどうするだとか、しょうもないことばかり。
その方は、それが生きがいだから、すごく力を入れてしまうのです。

 

部長が出る理事会にも、自分は出れないからといって、こういう意見を言えばいいとか、予算をたくさん取ってこいなど、口出ししてきます。
先生方や、会長さんが記事にちょっとでも修正を入れようものなら
「私がこんなに頑張って作っているのに、文句があるの?!」
と言わんばかりの剣幕です。

 

それを一人でやってくれればまだマシなのですが、部長だから私にも責任があると、文句を言うにも必ず私を同伴させるのです。
私は他の方とも平和にやっていきたいのに、本当に困りました。
他の部員さんが、たまたま良い方ばかりで、その熱血ぶりにも上手いこと合わせてくれていましたが、本当に疲れる一年でした。
もうPTA活動はこりごりです!


いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村

 

当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。


 

このブログでは、PTAについての現状や意見、改善点を広く募集しています。
以下のリンクから投稿できますのでご協力いただければ感謝です。
PTAについての意見を投稿

投稿者プロフィール

赤いよつばのクローバー
赤いよつばのクローバー
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。







-ハラスメント

Copyright© 赤いよつばのクローバー ~新しいPTAの改革への挑戦~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.