PTA活動での人間関係についての投稿がありました。
最初こそ感じ良かったのに活動が始まると豹変します。
目次
PTA会長と副会長が異様に仲がいいが、他の役員には冷たい
1. お名前(ニックナーム)
つばさ
2. 住んでいる地域
北海道
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員
じゃんけんで負けて仕方なく委員をやりました(笑)
第一回目の会議では、それぞれの役割を決めました。
そこで、仕切っていた副会長さんがとても感じの良い人で、それぞれの仕事内容についてニコニコしながら説明してくました。
スムーズにそれぞれの担当する仕事が決まりこの日は解散。
後日、仕事をしに学校へ。
PTA室には、会長と副会長がいらしたので挨拶をしました。
2人で楽しそうにおしゃべりしている中に割って入ったので、まずそこで変な空気になり・・・。
挨拶も適当な感じで返ってきて、あれ?なんか感じが違うな??と思いました。
でも気のせいかなーと思って、あまり気にせず仕事をしようと思いました。
初めての仕事だったので(初めての方が多いとは思いますが)、どこに何があるのかわからず・・・。
最初に説明は聞いたし、マニュアルもあるのですが、聞いていた(マニュアルに書いてある)場所になくて。
2人ペアでの仕事だったので、もう1人にも確認しましたが、その方もかわらず・・・。
ちょうど、会長さん、副会長がいらっしゃるので聞いてみようという事になり・・・。
ちょっと感じが悪かったので聞きにくかったのですが、このままでは仕事ができないので恐る恐る聞くことに。
すると・・・副会長さんが、すごく感じ悪く
「あ?何?」ってため息交じりに言われました。
ものすごく嫌な空気になりましたが、
「○○の用紙はどこにあるかわかりますか?」
と聞きました。
すると・・・
会長さん、副会長さん2人で顔を合わせて、ものすごく嫌な顔をしながら、あごでしゃくって「そこ」と。
その後、1秒でも長くいたくなくて、さっさと仕事を終わらせて帰りました。
仕事をしている時間は30分もなかったと思いますが、ずっとその2人は楽しそうにおしゃべりしていました。
初対面の時は、すごく感じが良かっただけに、「この人らなんなんって」思いました。
人って怖い!!と思う体験でした。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。
投稿者プロフィール

-
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。
役員選出2023.04.18私がPTAで目の当たりにしたのは身勝手な押し付け合いでした
ハラスメント2022.06.17PTA活動で教職員からハラスメントを受けました活動方針に疑問2022.06.15PTAの本部役員になったが、前年度の役員の口出ししてくる
家庭環境を考慮してほしい2022.06.09PTAは外国人の保護者の方への配慮も必要だと思います。