ハラスメント

PTAの仕事で遅刻したら陰口、欠席したら役員が無視する場面がありました。

投稿日:

PTAと役員選出についての投稿がありました。
前役員は無理しないで活動するように言ってきますが、実際にはそうではないことを語っています。

目次

PTA会長が「遅れてくる人は仲間じゃないと」私をのけ者にした

1. お名前(ニックナーム)
こん

2. 住んでいる地域
中国

3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員

 

PTA広報をしていました。
イベントごとに写真を撮ったり、新聞を作成したりする仕事です。
息子が1年生になり、早速選ばれてしまいました。
私は仕事をしているので本当はなりたくなかったのですが、他に候補する人もおらず、仕方なく引き受けました。
最初は有給休暇を取り参加しましたが、その活動内容はほとんどがおしゃべりで、別に有給を取ってまで参加しなくても途中参加で仕事だけやればいいんじゃないかと思うようになりました。

 

次の集まりから仕事が終わってから途中参加しました。
遅れていくと、みんな私を見た瞬間しーんと黙って少しニヤニヤしているようでした。
嫌な空気の中話をしてくれる人とだけ一緒に仕事をしてその場は大丈夫でした。
家に帰って主人に話すと、
「それはお前が遅れて行くのが悪かったんではないか?」
「嫌々でも、決まったことはちゃんとやらないと」
と言われ、私も反省しました。

 

次の集まりは、誰よりも早くに行きました。
そして、「この前は遅れてすみませんでした」と私の次に来た方に謝ると、こんなことを教えてくれました。

 

この間、へんな空気になっていたでしょう
あなたが来る前に会長さんが、
「遅れてくるやつは学校の仕事をバカにしている」
「そういうやつは仲間にはなれない」

と言ってたんだよ。あなたを名指ししてね。

 

私は、そんな人が会長ということに驚きました。
それを聞いた後も引き続き、私だけをグループからのけ者にして、みんなで笑っていた会長。
もう二度と役員にはなりたくないです。

 

役員選出は50音順の名簿から多数決で決めます

1. お名前(ニックナーム)
りんママ

2. 住んでいる地域
近畿

3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員

 

役員選出は地域の保護者の方々が集まり学年ごとに50音順に氏名が書き出された掲示物を見た上で投票をし多数決で決める方式でした。
もちろん50音の最初と最後の方氏名の簡単な方が投票される率が高いように感じました。

 

多数決のみで受ける受けないが決定する訳ではなく、いろいろな事を理由に辞退される方もいますが、その際の陰口を聞いてしまい嫌気がさすような事もありました。

 

各学年ごと指定の人数が選出されその中から更に役員を決めて行くという形で、役員は選出でもある程度の話し合いで決める形でした。
話し合いに出るのはやはり仕事との兼ね合いになるのですが
その際進行をされている前年度の役員の方々が
「出られる時にだけ出る形でも大丈夫ですよ」
「みんなで協力するから大丈夫」

など受けやすくするような言葉をかけられ、断りきれずに受ける方がほとんどでした。

 

でも実際には集まりに仕事で遅刻したら陰口。
欠席などしてしまったら次に顔を合わせた時、上の役員の方が無視するような場面もありました。

もちろん、遅刻や欠席は良くないことですが、仕事や家事、育児に忙しい中でボランティアなのにこのような仕打ちを受けるのは何というか大人気なさを感じてしまいました。

 

そんなこともあって私は役員にはならなかったですし、比較的職場に理解して頂き早退や欠勤などで対応しましたが、それが出来ない方はとても大変そうでした。
嘘を言って辞退する方もいる中、断りきれず受ける方も居るのでもっと良い選出方法はないのかな?と考えてしまいました。


いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村

 

当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。


 

このブログでは、PTAについての現状や意見、改善点を広く募集しています。
以下のリンクから投稿できますのでご協力いただければ感謝です。
PTAについての意見を投稿

投稿者プロフィール

赤いよつばのクローバー
赤いよつばのクローバー
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。







-ハラスメント

Copyright© 赤いよつばのクローバー ~新しいPTAの改革への挑戦~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.