役員選出

PTA役員選出委員で学校側から「この人はNGで」と弾かれました

投稿日:

PTA選考委員の仕事は次のPTAの本部役員を決める役割があります。
その中で、学校側が役員候補をNG指定された経験が寄せられました。

目次

PTA役員候補を学校側が「この人はNGで」と指示された

1. お名前(ニックナーム)
ma2tonton77

2. 住んでいる地域
関東

3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員

 

我が子が通う小学校のPTAは強制加入です。
本部役員(会長、副会長、書記、会計、会計監査)は前年に選出委員が中心となって無記名の推薦投票により候補者を選出して、選出委員が電話等で次年度の役員を決める事になっています。
数年前に上の娘の時にクジ引きで選出委員になっていたので...この推薦による選出活動(電話攻撃)をする事になります。

 

無記名による推薦なので割りと色々な方を推薦され偏りはあるものの推薦多数だった順に候補に上がった方へ連絡する際に『え?何故?』と思うような事を選出担当の教職員から言われてビックリした事がありました。
それは推薦が最も多かったある方を本部役員として推挙記入し教職員に確認をしていただいたらば、なにやらファイルを取り出し色々名前が書いてある表を確認しはじめたのですそしてファイルに、その方の名前があったらしく
『学校NGなので、この方は除外してください』
との指示がありました。

 

細かい理由は言われてはいませんが、きっと推挙した方が本部役員となるのは学校側は嫌だったのでしょうが、なんか釈然としない気持ちになりました。
何故ならば、その推薦多数だった方は娘の友達ママで教育熱心、PTA活動にも理解がありとても本部役員に適任と思える方だったからなのですが。(だから推薦多数だったはず)

 

きっと選出活動でお願いしたらば快諾してくれそうなPTA会員を学校側が何等かの理由からNGリストみたいファイルを作って弾いてしまっていたのは、推薦してくれた多数のPTA会員さんにも失礼だと思ったし残念な気持ちになりました。


いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村

 

当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。


 

このブログでは、PTAについての現状や意見、改善点を広く募集しています。
以下のリンクから投稿できますのでご協力いただければ感謝です。
PTAについての意見を投稿

投稿者プロフィール

赤いよつばのクローバー
赤いよつばのクローバー
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。







-役員選出
-

Copyright© 赤いよつばのクローバー ~新しいPTAの改革への挑戦~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.