ボランティア活動

PTAで草取りや溝掃除、落ち葉拾いは不参加を減らすにはどうしたらいいか考えると

投稿日:

PTAボランティアで奉仕活動についての投稿がありました。
仕事などで不参加した時についてです。

目次

ボランティア活動は全員参加が基本だと思います

1. お名前(ニックナーム)
チャトラン

2. 住んでいる地域
中部

3. PTAでどのようなボランティア活動をしていましたか?
奉仕作業や学年懇談会のお手伝いなど

 

私は奉仕作業や学年懇談会のお手伝いなどを2年間やっていました。
主に草取りや溝掃除、落ち葉拾いなどをやります。
先生も手伝ってくださるのですがPTAが主となってやります。
奉仕作業は年に4回ありますが、年に4回もいるかなあと最初思いました。

 

今回、仕事で奉仕作業が出られない人もいました。
そういうときはみんな全員出ているので仕事で休むのはどうかと思いました。
自治区の奉仕作業も全員参加です。
こども園の時のように代わりの日に出るとか、雑巾を何枚か持ってきてもらうとかといろいろ考えました。
そこで、PTAはボランティアなので来年出てもらうことになりました。

 

今回のように仕事で出られない人はどうしたらいいかになります。
PTAがボランティアだったら奉仕作業も任意参加にするべきなのですが、任意参加にしたらおそらく参加者がものすごく減ると思います。
自治区のようにやったらゴミ袋なりパンなりジュースなりもらえるとみんな頑張って参加するのかなと思います。

 

次に学年懇談会ですが仕事の内容は司会や書記です。司会や書記をやることはあまり問題になりませんが、学年懇談会の参加者を集めるのが難しいです。
先生の人気もあると思いますが、参加したくない人もいます。
そこで堅苦しくなく先生と話せるといいのかなと思います。

 

学年委員の6人のうち2人が決まって不参加だった

1. お名前(ニックナーム)
寅ママ

2. 住んでいる地域
東北

3. PTAでどんな役割を担っていたか?
PTA会計

 

PTAでは、学年の会計を担当させていただきました。
入学式で立候補者をつのり決定するという役員選出でしたので、立候補で選出されました。

 

学年の会計ということで、仕事は1度ある学年の親子レクレーションの件に関してのみでした。
年間で3回役員で集まりレクレーションを何を行うか日程をどうするかを話し合いました。
決定後に買い物に行ったり準備をしました。

 

役員は学年に6名なのですが、毎回参加する方は決まっており、2名の方は不参加でした。
皆さん立候補で役員になられた方ばかりだったので、参加されないことを個人的に疑問に思っていました。
やはり、立候補してやると言ったからには、自分の子供の為にも積極的に参加してより良いレクレーションにすることが大事だと思います。

 

参加したお子さん、親御さん、先生方に
「今回の親子レクレーションはとても楽しく、親子でコミュニケーションがとれて良かったです」
と言ってもらえたときにはやりがいを感じました。

 

PTA活動と言っても、私が体験したのは学年の会計で本部のPTA活動に比べ、楽なものでしたが一緒に活動する方で楽しんで活動できるかそうでないかが決まると思います。
役員になる方の中には嫌々なってしまう方も多いですが、責任を持ち参加する事は必要だと思います。


いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。

↓↓↓↓↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村

 

当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。


 

このブログでは、PTAについての現状や意見、改善点を広く募集しています。
以下のリンクから投稿できますのでご協力いただければ感謝です。
PTAについての意見を投稿

投稿者プロフィール

赤いよつばのクローバー
赤いよつばのクローバー
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。







-ボランティア活動

Copyright© 赤いよつばのクローバー ~新しいPTAの改革への挑戦~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.