PTA役員選出で推薦されて辞退した経験のある方から投稿がありました。
目次
PTA役員の辞退の実態について
PTA役員選定は自薦推薦のほかにくじ引きやジャンケンといった方法で決めることとなります。
大多数の人は時間の取られるPTA役員にはなりたくないのが本音なので、思いがけずに当選した場合は辞退したいと考えるのは自然なことだと思います。
実際にPTA役員の辞退をする背景というのは、ただ「PTA役員をやりたくないから」というだけの理由では通りません。
やはり、辞退するにはそれそういうの理由が必要となるのは当然のこととなります。
辞退する理由で認められやすいのは、自分が重い持病を持っている、身内に介護が必要としている人がいるといったところでしょうか。
現在では共働き世代が多いこともあって、仕事が忙しいというのは辞退の理由としては通用しないケースがあります。
ところで、PTA役員の辞退については役員決定直後の辞退と役員を引き受けてから途中辞退が想定されます。
身内が重病になって途中辞退を申し出たところ辞退が認められずに、名前だけ残しておいて集会などはその時の都合で欠席するようにするのが現実的なところです。
ところが、事情をしらない保護者にとっては
「あの人は役員やってるのに全然集まりに出てこない」
などと悪い印象を持たれているのでなかなか難しいところであります。
身内の急病でPTA役員の辞退を申し込んだが....
1. お名前(ニックナーム)
HARU
2. 住んでいる地域
関東
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
PTA書紀
選出方法は立候補でした。
選出前に幼稚園から「お子さんの在学中に必ず皆さん一回は役員が回って来るので」
との説明があり「どうせやるなら早く終わらせたい」と思い立候補しました。
息子の幼稚園の保護者は複数のお子さんが居る家庭が多く皆さん慣れていらっしゃる様で、立候補で比較的すんなり決まりました。
しかし、役員が決定した後、私の身内が病にかかり当分の間忙しくなりそうだった為、幼稚園に「今年度は辞退出来ないか」と相談しました。
「忙しかったら集会に参加しなくて構わないから名前だけそのまま入れておいて下さい」
と、言われました。
役員である以上、周りの目もあるし、集会に参加しない訳にはいかないと思うのです。
まだ保護者はたくさんいらっしゃる訳ですし、融通を効かせて欲しかったとゆうのが本音です。
PTA役員を辞退したかわりに補佐をしました
1. お名前(ニックナーム)
EXILE
2. 住んでいる地域
近畿
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員
会長や副会長は推薦されたが辞退しました。
そのかわり、平日などは仕事家休めなかった為土日祝に補佐をしていました。
任期満了後は地区委員など子供会などの校区と自治会に関与させていただいていました。
しかし、最近はなかなか役員になって頂けないと先生がおっしゃっていました。
言いにくいですが、こういう役員をされるのが好かな方もおられます。
そういう方は有り難いのですが、だいたい進んで役員を受けていただける方はややこしい?(汗)方が多いですね。
もちろん凄く良い方もおられるんですが。
子供達が卒業とともに任期終わられる形になり、マニュアルなどがあっても先生方も、変わっていかれるので、新規の任期の方はしんどい年代もあると聞いています。
私の時は知り合いばかりで和気あいあいと楽しく役員出来ましたが、やはり楽しみより毎週嫌な思いされている方もいます。
しかし、子供のため皆さんお父様お母様祖父様お祖母様頑張っていただいています。
地区によっては子供が少なくなってきていますし、お母様有職者も増えていますので、なかなか大変です。
折角の土日祝お休みの中、役員さんは作業や会議が入ることが多く、PTA活動が盛んな校区は、子供達には良い事ですが、我々保護者には少し辛い環境なのは正直な気持ちです。なるべく負担少なく楽しめるようなPTA活動になるように祈ります。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。
投稿者プロフィール

-
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。
役員選出2023.04.18私がPTAで目の当たりにしたのは身勝手な押し付け合いでした
ハラスメント2022.06.17PTA活動で教職員からハラスメントを受けました活動方針に疑問2022.06.15PTAの本部役員になったが、前年度の役員の口出ししてくる
家庭環境を考慮してほしい2022.06.09PTAは外国人の保護者の方への配慮も必要だと思います。