PTA役員選出についての投稿がありました。
父母とも役員選出の会議に欠席裁判によって役員を押し付けられた経験を語っています。
目次
私は夜勤で夫は残業で役員選出に出られずに保健委員にされました
1. お名前(ニックナーム)
トイレ掃除は子どもの仕事
2. 住んでいる地域
中部
3. PTAでどんな役割を担っていたか?
その他の委員
共働き、近くにまったく知り合いのいない地域に引っ越してのことです。
小学6年生までなんとか役員を逃れてきましたけど、保健委員に選出されました。
この選出方法は、いわゆる「欠席裁判」でした。
選出の日は、私は夜勤、夫は残業でどうしても参加できず、世話人の方に、家庭の事情を話し、選出されてもお引き受けすることは無理であることは散々伝えていました。
とにかく、日々の生活に精いっぱいで、それ以外に学校から頼まれた仕事、たとえば、旗持ち当番とか見守り当番とかで、仕事をやりくりすることが精いっぱいで、そのうえPTAの役員を引き受けることは至難の業です。
しかも、人に迷惑をかけたくないという思いから、子どもは学童保育にも子ども会にも入れていませんでした。
子ども会にいれれば、子ども会の役員が回ってくる、学童保育にいれれば、学童保育の活動が回ってくる、そう思っていたから、かわいそうに思いつつもそうせざるをえませんでした。
こういった事情を世話人さんにも説明をしていたのですけれど、役員を決める会議が終わり、世話人さんが自宅に来て、保健委員になったと言われました。
しかも、
「この委員はお宅は看護師さんだから、よくお分かりになられると思って」
とか、
「どうしても他の人は無理だったから」
とかと言われました。
たしかに子どもを学校に通わせているならば、協力はしないといけないのかもしれません。
ですが、夫も勤務の融通のつかない時期に、しかも、看護師をしていた私の勤務シフトが出たあとに、役員を決める会議の日程を告げられたわけで、会議は欠席せざるをえなかった我が家にわざわざ委員を押し付けなくてもよいでしょうという思いになりました。
ほかの方で、6年間委員をしておらず、しかも、表向き兼業農家、実際には専業主婦とった方も複数いたらしたのに、という思いもありました。
もっとも、私の知らないご家庭の事情があったのかもしれませんけど。
でも、後味の悪い委員選出でした。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
記事を読みましたらご協力のクリックをお願いします。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
当ブログではPTA改革のヒントを随時更新してゆきます。
参考になれば幸いです。
投稿者プロフィール

-
このブログはPTA活動での役員選出やボランティア活動、講演会といった問題点を幅広く募って公開しています。
こうした現状を明るみにしてよりよいPTA活動ができるように改革をしてゆくヒントになれば幸いです。
役員選出2023.04.18私がPTAで目の当たりにしたのは身勝手な押し付け合いでした
ハラスメント2022.06.17PTA活動で教職員からハラスメントを受けました活動方針に疑問2022.06.15PTAの本部役員になったが、前年度の役員の口出ししてくる
家庭環境を考慮してほしい2022.06.09PTAは外国人の保護者の方への配慮も必要だと思います。