-
PTAの仕事をスマートにこなせる人がいてカッコイイと思った
2018/06/08 -役員選出
PTAというのは基本的に前例主義でお役所仕事な一面があります。 そして、PTA役員になると何度も学校に足を運んで時間を取られます。 しかし、フルタイムで役員をやったAさんはこういう方法でスマートにPT ...
-
PTA役員に決まってゴネたり泣き出す人がいるけど、メリットがいっぱいあるのに
2018/06/07 -役員選出
PTAは大多数の人は役員をやりたがりません。 中には役員になってゴネたり泣き出す人もいるほどですが、こんなPTAにはメリットがあると投稿されました。 PTAには様々なメリットがあるのに 1. お名前( ...
-
PTAがやりやすい、やりにくいのもメンバーによりますね
2018/05/25 -役員選出
PTAでも仕事でも人間関係が大切ですね。 その時のメンバーによって活動がやりやすい、やりにくいことが左右されますね。 隣のクラス委員の方が抜け駆けをしてやりにくかった 1. お名前(ニックナーム) え ...
-
PTAの仕事は頑張ってやってもやらなくても非難を受けるので
2018/05/23 -役員選出
中学校でPTA会長を経験された方より投稿がありました。 はやり、役員選出の苦労やPTA改革をして非難をされた経験が寄せられました。 PTA改革をすると猛烈に反発されました 1. お名前(ニックナーム) ...
-
PTA役員は子供会から決めますが、会費を払ってイヤな役回りが回ってくるのはおかしい
2018/05/17 -役員選出
PTAの役員選出についての投稿がありました。 子供会とPTAが密接に関わっているという現状を語ってもらいました。 子ども会の会長をしていて未就学児がいると大変 1. お名前(ニックナーム) のんのん ...
-
PTAは親同士の温度差が激しくて摩擦が起こる
2018/05/15 -役員選出
PTAは保護者の家族構成や働いているかどうかで関わり方が変わると思います。 そんな中、子供が同じ学校に通っているというだけの関係なので温度差が出るのが当然ですね。 PTAに参加する人としない人で温度差 ...
-
PTA活動は怖いというイメージがあるから敬遠されるのでは?
2018/05/15 -役員選出
PTA副会場を経験された方より投稿がありました。 やはりPTA役員選出で敬遠される要因としてPTA=怖いというイメージが付きまとっていますね。 PTA活動は怖いというイメージが蔓延している 1. お名 ...
-
仕事先でPTAへの理解がなく不利益を被った
2018/05/12 -役員選出
PTAは特に本部役員になると仕事量が凄まじい学校が多いと思います。 フルタイムで働いている方がPTA会長になって仕事先の理解がなくて不利益を被った経験が寄せられました。 勤務先の上司がPTAに理解がな ...
-
PTA役員選出は自営業は確実に声がかかってしまう
PTA役員選出についての投稿となります。 やはりフルタイムで働いている人より自営業のほうが役員に向いているというイメージを持っているのでしょう。 自営業は時間の自由が利くというイメージがある 1. お ...
-
PTA役員選出はお通夜状態で誰かが立候補するまでダンマリ
PTAの役員選出に関しての意見が投稿されました。 小学校のPTA会長は市や県の上部団体にも出ないといけないので難航した 1. お名前(ニックナーム) こもち 2. 住んでいる地域 四国 3. PTAで ...
-
PTAの委員長になってしまい、他の人や先生との意見の食い違いがあり難しかった
PTA活動ではシステムが確立されていない場合は他の人と意見の食い違いの調整が難しいですね。 じゃんけんに負けてPTAの委員長になって経験したこと 1. お名前(ニックナーム) たけラブ 2. 住んでい ...
-
PTA役員をやりたくない!こんな力技を使って免れました。
2018/05/04 -役員選出
幼稚園のPTA役員選出について投稿がありました。 どうしてもPTA役員をやりたくない方がこのような力技を行使してきました。 私が目の当たりにしたPTA役員を免れる方法 1. お名前(ニックナーム) さ ...
-
PTA役員選出でポイント制の盲点を突いて一番やりたくない委員を逃れた
PTAの役員選出では公平性を出すためにポイント制を取っている学校が多いです。 そこで、ポイント制の欠陥を突いた方への体験談が寄せられました。 PTA役員がポイント制のシステムの欠陥からこの出来事が起こ ...
-
PTA役員選考委員は謎の秘密主義のせいで一人で抱え込んで孤独で辛かった
PTA役員選出はどこの学校でも苦労しているところが多いです。 今回は役員選考委員を経験された方より投稿がありました。 推薦を集めても本部役員がふるいにかけられてしまい選考が難航する 1. お名前(ニッ ...
-
PTAは仲良しグループの権力闘争の場でしかない
2018/05/02 -役員選出
PTAの役員選出についての投稿がありました。 役員選出は事前に根回しされていて権力闘争の場という印象だそうです。 PTA役員は根回しが済んでいて仲良しブループで決まっていた 1. お名前(ニックナーム ...
-
PTAの仕事が多いことが知れ渡って、役員をやりたがる保護者はほとんどいない
2018/05/01 -役員選出
PTA副会長を経験した方より投稿がありました。 PTAの仕事が多いので役員を敬遠する保護者が多いのも納得です。 PTAは手を広げすぎて重荷になっている 1. お名前(ニックナーム) たぬき 2. 住ん ...
-
PTAの学級委員長になって何かをやるのに根回しが大変だった
2018/04/29 -役員選出
PTA活動では基本的に前例踏襲をしてゆくことになります。 そこで新しいことをすると先生や本部役員の根回しに苦労しますね。 PTA本部や他の部門との根回しに時間がかかる 1. お名前(ニックナーム) c ...
-
PTA本部役員は本当に大変ですが、政界進出の足掛かりとしてはする価値がありますね
2018/04/28 -役員選出
PTA委員をやっている方から投稿がありました。 本部役員の選出や仕事について書かれています。 実際にPTAを経て市町村議員といった政界進出の足掛かりにはなりますね。 PTA本部役員の役員選出と活動につ ...
-
PTA役員は一度引き受けると何年も続けることになって逃げられない
2018/04/27 -役員選出
PTA役員は立候補するほどやる気のある保護者はほとんどいません。 一度引き受けると経験者だからと逃げられない場合があります。 PTA役員を一度引き受けると抜けられなくなる 1. お名前(ニックナーム) ...
-
PTA役員はパソコンができるできないで負担のかかり方が激変する
PTA役員選出は大変なことだと思います。 やってくれる人を探すのはもとより、パソコンのできる、できないで負担のかかり方が激変します。 PTAの広報誌作りはパソコンができる人に負担が集中してしまう 1. ...