「 投稿者アーカイブ:赤いよつばのクローバー 」 一覧
-
もはやPTA活動はボランティアではなく、有償化するべきだと思います!
2018/06/28 -活動方針に疑問
PTA活動で年々ボランティアに参加する人が減っていると感じる方から投稿がありました。 無償のボランティアでは限界を感じていて、有償化したら参加者が増えるという意見です。 PTA活動は専業主婦やパートの ...
-
PTA役員やボランティアを結託して人に押し付けるのは子供のいじめと同じじゃないのか!
PTAの役員選出やボランティア活動で、子供のいじめと同様なことが大人の世界でも起こっています。 じゃんけんで運悪く委員長になったら全部仕事を押し付けられた 1. お名前(ニックナーム) hirohir ...
-
PTA主催の講演会は準備のわりに参加者が少ない!
PTAの役員選出や講演会についての投稿がありました。 PTAの仕事が多いわりに成果が乏しいと感じているようです。 著名な人を講演会に呼ぶと会場がガラガラだと失礼になるので... 1. お名前(ニックナ ...
-
PTA役員をやっていましたが、任期が1年なので慣れたと同時に引き継ぎになる
2018/06/25 -役員選出
小学校や中学校で何度かPTA役員の経験をされた方から投稿がありました。 やはり任期が一年なので上手く引き継ぎができれば次年度の活動が円滑になりますね。 前PTA会長が資料が紙媒体だったのでテータ化をし ...
-
PTA役員選出委員で学校側から「この人はNGで」と弾かれました
PTAの選考委員の仕事は次のPTAの本部役員を決める役割があります。 その中で、学校側が役員候補をNG指定された経験が寄せられました。 PTA役員候補を学校側が「この人はNGで」と指示された 1. お ...
-
学校ではイベントが盛り沢山なのに、PTAで増やす必要があるのですか?
2018/06/22 -活動方針に疑問
PTAの活動方針やイベントについての投稿がありました。 PTAの会議に子供を自腹で預けたり、行事でヘトヘトになったと言っています。 PTA活動では幼い子供を留守番させたり、イベントで負担が大きい 1. ...
-
PTA主催の新年会の司会をしましたが、ぶっつけ本番で大失敗しました
2018/06/21 -ボランティア活動
PTA主催の新年会で司会のボランティアの経験のある方から投稿がありました。 そこで大失敗したことがあったようです。 ジャンケンで負けてPTAの司会をやりました 1. お名前(ニックナーム) himaw ...
-
PTA大会で発表の当番になると本部役員を逃れるため組織票が横行する
2018/06/20 -役員選出
PTA役員選出や講演会についての投稿がありました。 PTA大会の発表のときの年は本部役員を決める時に組織票が横行しているようです。 PTA役員選出での裏事情 1. お名前(ニックナーム) ひみこ 2. ...
-
PTAでは、でしゃばりは嫌われる? それとも渡りに船なの?
2018/06/19 -PTAお役立ち情報
『でしゃばり』どちらかと言うと悪いイメージで使われることのほうが多いと思います。 でも、どこに行っても1人はいますよね。 ですが、でしゃばりは時には助かることだってあるんです。 特にPTAとか人が毛嫌 ...
-
PTA活動は先生との交流が深まるってウソじゃないですか!
2018/06/19 -活動方針に疑問
よくPTA活動のメリットとして学校に行く機会が増えるので先生との交流が深まるということがあります。 この方は実際にはそんなことがないということを投稿してくれました。 PTAのメリットを改めて考えてみる ...
-
PTAのボスママに嫌われて、いじめがエスカレートしてゆきました
PTA役員に嫌われてしまったことをきっかけに、いじめを受けたからから投稿がありました。 いじめは大人も子供の区別なく起こっているのが現実ですね。 この記事では実際にPTA活動でいじめの経験にあった方か ...
-
通念から外れる提案すると学校側は激しく抵抗されるが、保護者には出血を強いてくる
2018/06/17 -ハラスメント
PTA副会長になった方からの投稿がありました。 PTAは親と教師の団体ですが、学校側から改革を阻むような対応をされた経験を語ります。 PTA改革は学校側からの抵抗に遭ってしまいます 1. お名前(ニッ ...
-
PTA広報の役員に当たってしまいアナログなやり方に驚愕した
2018/06/15 -活動方針に疑問
PTAでの広報委員になった方より投稿がありました。 PTAは基本前例重視のため、アナログな方法で代々受け継がれていることに驚愕したようです。 PTA広報の仕事で毎度平日昼間に集まっていた 1. お名前 ...
-
PTAの前役員がロクに引き継ぎぜず、やり方に文句を言ってきた
2018/06/15 -ハラスメント
PTAの役員選出でくじ引きで決まった経験のある方より投稿がありました。 そして、前役員から十分な引き継ぎがなく、しかもやり方に文句を言ってきた人がいました。 前役員は引き継ぎをしないくせに文句を言う性 ...
-
PTAの会議に全く出ない人が、同じ仕事をしたことになるのは不公平だと感じる
2018/06/15 -活動方針に疑問
PTAでクラス委員になった方から投稿がありました。 同じ委員で会議に一度も出ないで同じノルマを達成したことに不公平だと感じています。 PTA委員で1度しか会議に出席しないでポイントゲットした 1. お ...
-
PTA役員を断る人がいるけど、自分のできる範囲で参加したらいいのです!
2018/06/14 -役員選出
PTAの役員選出についての投稿がありました。 この方はPTA役員を断る人や途中で止めてしまうことに疑問を感じています。 PTA役員を断る人の考えていることがわからない 1. お名前(ニックナーム) m ...
-
PTAの講習会は子育て中への配慮で開催時間を考慮してほしかった
2018/06/13 -役員選出
学校の運動会やスポーツに関わるPTAの保体部を経験したかたから投稿がありました。 そこで講習会への参加が義務付けられていてその開催時間について語られています。 PTAは学校や役人の都合を優先して講習会 ...
-
PTA役員選出で「簡単」と説明すると広報部長がまさかのトンズラ
2018/06/13 -ハラスメント
PTA役員選出はどこの学校でもかなりの苦労があると思います。 その時の説明のしかたによってはさらに時間がかかったり、役員がトンズラすることが起こりえます。 役員選出時の説明のさじ加減は本当に難しい 1 ...
-
小学校のPTA役員選出で私の地区だけ変なルールがある
2018/06/12 -役員選出
マンモス校の小学校に子どもを通わせている方より投稿がありました。 この学校では地区ごとのPTA役員選出のルールが異なっているということです。 1. お名前(ニックナーム) みはなちゃん 2. 住んでい ...
-
PTA役員選出を名簿からの指名で決まってしまった
2018/06/11 -役員選出
PTAの学級委員などの役員を決める際には推薦という形で名簿を見て指名する学校もあると思います。 その時の体験談が寄せられました。 何となく自分の意見や意思のないまま、PTA委員になってしまった 1. ...