「 投稿者アーカイブ:赤いよつばのクローバー 」 一覧
-
PTA活動は怖いというイメージがあるから敬遠されるのでは?
2018/05/15 -役員選出
PTA副会場を経験された方より投稿がありました。 やはりPTA役員選出で敬遠される要因としてPTA=怖いというイメージが付きまとっていますね。 PTA活動は怖いというイメージが蔓延している 1. お名 ...
-
PTAはめんどくさい、活動をする明確なメリットがないと続きません!
2018/05/14 -活動方針に疑問
PTA活動に関する意見について投稿されました。 やはり、子供のためという建前があっても、明確なメリットは必要だという意見です。 PTAの広報委員には十分に役得がありました 1. お名前(ニックナーム) ...
-
仕事先でPTAへの理解がなく不利益を被った
2018/05/12 -役員選出
PTAは特に本部役員になると仕事量が凄まじい学校が多いと思います。 フルタイムで働いている方がPTA会長になって仕事先の理解がなくて不利益を被った経験が寄せられました。 勤務先の上司がPTAに理解がな ...
-
PTA役員選出は自営業は確実に声がかかってしまう
PTA役員選出についての投稿となります。 やはりフルタイムで働いている人より自営業のほうが役員に向いているというイメージを持っているのでしょう。 自営業は時間の自由が利くというイメージがある 1. お ...
-
PTA役員に決まっても一度も来ない人って...
2018/05/10 -ハラスメント
PTAで役員になって一度も会議やボランティアに来ない人についての投稿がありました。 PTAの仕事をお願いしても「仕事が忙しい」と言われればどうしょうもない 1. お名前(ニックナーム) ぶっさん 2. ...
-
先日PTAで学級連絡網について議題がありました 個人情報保護か?便利さ優先か?
2018/05/09 -PTAお役立ち情報
最近、学校では連絡網が配られないことが多くなりました。 メール配信や学校のホームページなどで学校からの連絡は受け取れますし、電話での連絡よりも早くみんなに情報がいきわたります。 でも、個人的に連絡を取 ...
-
PTA役員選出はお通夜状態で誰かが立候補するまでダンマリ
PTAの役員選出に関しての意見が投稿されました。 小学校のPTA会長は市や県の上部団体にも出ないといけないので難航した 1. お名前(ニックナーム) こもち 2. 住んでいる地域 四国 3. PTAで ...
-
未就学児がいる場合のPTA活動について
2018/05/08 -家庭環境を考慮してほしい
未就学児小学校や幼稚園でのPTA活動では未就学児がいる家庭についての規定のあるなしで変わってきます。 今回は幼稚園のPTAでの未就学児の規定について取り上げます。 幼稚園のPTAで未就学児がいる場合は役員免除 ...
-
皆が避けて通りたいPTA! まさにデメリットだらけ…
2018/05/08 -PTAお役立ち情報
各学校にあるPTAは大半の方は近づきたくないと感じますよね。 だって面倒ですもん。 ですが、PTAは子供・学校にとれば大きな必要的な存在です。 子供に必要であれば、親である私たちにも大切な存在です。 ...
-
PTAで草取りや溝掃除、落ち葉拾いは不参加を減らすにはどうしたらいいか考えると
2018/05/05 -ボランティア活動
PTAボランティアで奉仕活動についての投稿がありました。 仕事などで不参加した時についてです。 ボランティア活動は全員参加が基本だと思います 1. お名前(ニックナーム) チャトラン 2. 住んでいる ...
-
PTAであらぬ噂を拡散されて、自転車のカギを壊される嫌がらせを受けた
2018/05/05 -ハラスメント
PTAではあらゆる人が集まる団体となります。 そこで他の家庭をやっかまれてあらぬ噂を流されるなどの嫌がらせを受けました。 PTAで噂をされて自転車のカギを壊された 1. お名前(ニックナーム) 赤坂紳 ...
-
PTAの委員長になってしまい、他の人や先生との意見の食い違いがあり難しかった
PTA活動ではシステムが確立されていない場合は他の人と意見の食い違いの調整が難しいですね。 じゃんけんに負けてPTAの委員長になって経験したこと 1. お名前(ニックナーム) たけラブ 2. 住んでい ...
-
PTA役員をやりたくない!こんな力技を使って免れました。
2018/05/04 -役員選出
幼稚園のPTA役員選出について投稿がありました。 どうしてもPTA役員をやりたくない方がこのような力技を行使してきました。 私が目の当たりにしたPTA役員を免れる方法 1. お名前(ニックナーム) さ ...
-
PTA役員選出でポイント制の盲点を突いて一番やりたくない委員を逃れた
PTAの役員選出では公平性を出すためにポイント制を取っている学校が多いです。 そこで、ポイント制の欠陥を突いた方への体験談が寄せられました。 PTA役員がポイント制のシステムの欠陥からこの出来事が起こ ...
-
PTA役員選考委員は謎の秘密主義のせいで一人で抱え込んで孤独で辛かった
PTA役員選出はどこの学校でも苦労しているところが多いです。 今回は役員選考委員を経験された方より投稿がありました。 推薦を集めても本部役員がふるいにかけられてしまい選考が難航する 1. お名前(ニッ ...
-
PTAは仲良しグループの権力闘争の場でしかない
2018/05/02 -役員選出
PTAの役員選出についての投稿がありました。 役員選出は事前に根回しされていて権力闘争の場という印象だそうです。 PTA役員は根回しが済んでいて仲良しブループで決まっていた 1. お名前(ニックナーム ...
-
PTAの仕事が多いことが知れ渡って、役員をやりたがる保護者はほとんどいない
2018/05/01 -役員選出
PTA副会長を経験した方より投稿がありました。 PTAの仕事が多いので役員を敬遠する保護者が多いのも納得です。 PTAは手を広げすぎて重荷になっている 1. お名前(ニックナーム) たぬき 2. 住ん ...
-
PTAの学級委員長になって何かをやるのに根回しが大変だった
2018/04/29 -役員選出
PTA活動では基本的に前例踏襲をしてゆくことになります。 そこで新しいことをすると先生や本部役員の根回しに苦労しますね。 PTA本部や他の部門との根回しに時間がかかる 1. お名前(ニックナーム) c ...
-
PTA行事の後に反省文を書かされるが、何のために書かされているかわからない
2018/04/28 -活動方針に疑問
PTA活動では大変な仕事と楽な仕事の格差や会員の意識の差による不平等感があります。 今回は行事の毎に反省文を書かされていることを取り上げています。 PTA行事の反省文はどういう目的で書かされているかわ ...
-
PTA本部役員は本当に大変ですが、政界進出の足掛かりとしてはする価値がありますね
2018/04/28 -役員選出
PTA委員をやっている方から投稿がありました。 本部役員の選出や仕事について書かれています。 実際にPTAを経て市町村議員といった政界進出の足掛かりにはなりますね。 PTA本部役員の役員選出と活動につ ...